音楽大学受験について

音楽大学受験について

東京芸術大学を筆頭に、日本には音楽を学べる大学が国公立、私立ともに数多くあります。目的に合わせた大学の選び方から、実際の受験対策まで、ポイントを整理します。
 
《どんな音楽大学があるのか》
まずは、どんな音楽大学があるのか、ざっと見渡しておきましょう。
 
1.⑴国公立大学
音楽を学べる国公立大学は意外と少なく、9校です。
芸術表現を行うプロの音楽家をめざすための大学と、音楽教育にたずさわる音楽教員を育成するための大学とに分かれます。とはいえ、プロの音楽家も多かれ少なかれ弟子をとって指導にあたることになりますので、そちらのコースは教員育成の役も兼ねると言えます。教員免許をとれば一般の小中高等学校で音楽を教えることができます。
 
1.⑵プロの音楽家をめざす大学
まず、プロのアーティストとしての音楽家をめざす大学から見ましょう。
筆頭はなんと言っても東京芸術大学です。音楽大学のレベルをはかる指標のひとつにコンクールの上位入賞者の数があるのですが、東京芸大はその数がダントツで他の追随を許しません。学生の質のみならず、教員・教授陣もたいへんなもので、世界的に著名な演奏家も少なくありません。
その他の国公立大としては、九州大学、愛知県立芸術大学、沖縄県立芸術大学、京都市立芸術大学があります。
 
1.⑶音楽教員をめざす大学
音楽教員をめざす大学は4学あります。
群馬大学教育学部、山形大学地域教育文化学部、島根大学教育学部、神戸大学国際人間科学部です。
音楽以外の教科を担当する教員も養成するわけですから、音楽教員の募集枠は小さくなります。「若干名」としているところもあります。
 
《私立大学》
1.⑴次に音楽が学べる私立大学です。

私大となりますと数は一気に増え、100を超えます。やはり、プロのアーティストをめざすための大学と、音楽教員をめざすための大学とに分かれます。
 プロの音楽家をめざす大学
音楽が学べる私立大学で代表的なのは、桐朋学園大学、東京音楽大学、国立音楽大学、武蔵野音楽大学といった大学です。(ちなみに国立音楽大学は、「くにたち」音楽大学です。)
桐朋学園大学は、指揮者、弦楽器奏者、ピアニストにすぐれた人材を多数輩出していることで知られています。国立音楽大学や東京音楽大学は管楽器奏者の育成に実績があります。武蔵野音楽大学は声楽部門で多くのすぐれた人材を育成しています。その他、昭和音楽大学、フェリス女学院大学なども長い伝統を誇る大学です。比較的新しい大学では、尚美学園大学が、音楽のみならず映像表現やゲーム、ダンス、芸術ビジネスなどとリンクしたさまざまな人材を育成しています。
 
1.⑵音楽教員をめざす大学
私立大学でも、音楽教員をめざす専門のコースを持つところはありません。かつて大田区に「国際音楽学校」という、大学ではなく各種学校でありながら、2級の音楽教員免許が取得できるユニークな学校がありましたが、今はありません。
ということで、音楽教員をめざすのであれば、前項に挙げたような大学に入って教員免許も取得していくことになります。
 
1.⑶専門学校
クラシック以外のジャズ、ポップスなどの分野でプロをめざす人たちのためには、専門学校(専修学校)も選択肢になってきます。将来就きたい職業に直結した勉強やレッスンを、文字通り専門的に行えますので、プロになる早道といえます。
尚美学園大学系列の尚美ミュージックカレッジ専門学校などが高く評価されています

パセリ 育て方